155件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

あま市議会 2020-06-02 令和2年6月定例会(第2日) 本文

それから、日本は、中小企業零細企業日本の国は成り立っているというふうに私は思っているし、事実だと思っておりますけれども、今回、国の援助金いろいろありますけれども、営業補償等について無利子無担保、5年や7年で返すとかいう話が出ていますけれども、実際に窓口に行くと貸してくれない。貸してくれるのは、今まで当たり前に借りていた人が借りれるだけなの。今まで借りれなんだ人は全然借りれないんです。  

知多市議会 2019-12-09 12月09日-02号

私は、直接的には就学援助金制度のことをお話しし、これを受けてみえますかといって、ぜひともこれは受けたほうがいいというアドバイスをするなど、行ってきました。福祉課では、フードバンクにつなげたり、家計管理ができなく経済的にも困窮になっているという面もありまして、家計管理を社協にお願いするなど、たくさんの機関につなげていただき、解決の方法を探っていただいています。

長久手市議会 2019-12-03 令和元年第4回定例会(第4号12月 3日)

長久手市では就学援助金も毎年出ているし、エコハウスで制服をリユースすることもできて、行政でしっかり支援していただいていると思います。ただ、子どもが必要な学用品を手に入れるには、まず1点目として保護者必要性を感じて、それから2点目として保護者が経済的、時間的、体力的に負担をすることが必要です。

扶桑町議会 2019-09-26 令和元年第5回定例会(第7日 9月26日)

幼稚園保育園就園奨励が高くなるための努力はなされているとは思うが、要準要保護のところでアルバムを今回、補正予算で計上されているにもかかわらず、令和年度スタートからの就学援助金を充実させるべきでないかという立場である。よって、せっかくアルバム代補正がなされているのに就学援助金が計上されていない、その1点について反対する。  

武豊町議会 2019-09-24 09月24日-05号

最後に、少子化対策としての18歳までの医療費無料化私立高校生への公私格差是正のための授業料補助金の増額、小中学校就学援助金生活保護費引き下げに連動する引き下げの中止等々を求めましたが、実施されませんでした。子どもへの助成は将来への投資という観点から、ぜひ実現すべきであります。 以上、認定議案第1号 平成30年度武豊町一般会計歳入歳出決算に対する反対討論といたします。     

扶桑町議会 2019-09-17 令和元年福祉文教常任委員会( 9月17日)

幼稚園保育園就園奨励が高くなる、そのための努力はなされているかと思いますけれども、ちょっと質問で聞き忘れましたけれども、要・準要保護のところで、アルバムも今回補正予算が計上されているにもかかわらず、令和年度の当初に本会議でも小林議員のほうから質問がありましたように、この時点で就学補助金を同時に計上して、令和年度スタートからの就学援助金を充実させるべきではないかなという立場であります。  

東浦町議会 2019-09-09 09月09日-02号

当時、全体受け入れ側援助金と比較して、1団体11万円で運営が行われていました。ところが、それをばさっと切られておるわけですから、ばさっとです。1割カット、11万円あったのが9万円になってしまった。大変な状況でした。 

長久手市議会 2019-02-26 平成31年第1回定例会(第5号 2月26日)

東京では、就学援助金申請マイナンバーの提示が求められて困ったというような保護者の声もあります。本市ではそういったことはありませんかね、事例は。 ○議長川合保生君) 総務部長。 ○総務部長青山 均君) 今議員から、ちょっとこちらのお伝えの仕方、お答えの仕方が不案内といいますか、丁寧じゃなかったということでいろいろと情報いただきました。

犬山市議会 2018-11-01 平成30年 11月定例会目次

改正生活困窮者自立支援法について(@             現状の取り組みと実績について)〕…………………… 112      C野健康福祉部長答弁……………………………………………………… 113      上村良一議員(A今後の取り組みについて)…………………………… 114      C野健康福祉部長答弁……………………………………………………… 114      上村良一議員〔2.就学援助金

飛島村議会 2018-09-19 09月19日-02号

◆7番(鈴木康祐君) 最初の就学援助金支給については村長が3月に発行していただけるということで、本当にありがたいことでよろしくお願いしたいんですけど、現在どのように確認をして支給をしているのでしょうか。その辺のところがわかれば教えていただきたいです。

江南市議会 2018-06-18 06月18日-05号

たちがすぐ思い浮かぶのは、生活保護基準が変わってしまう、下がってしまうと、例えば教育委員会で行うような就学援助金など連動しているものがありますから、生活保護基準が下がれば、それまで下がってしまうというような思いもあるわけでありますし、国自身も相当なところへ影響は出るとは言っていますが、それはこれから今後の課題だと思います。 

稲沢市議会 2018-06-15 平成30年第 3回 6月定例会-06月15日-03号

私は今議会において、就学援助金支給の問題、そして2つ目には教育施設長寿命化計画の策定について、3つ目には分庁舎建設について、4つ目おでかけ市長室事業について、それぞれ質問席にて一問一答方式で質問させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。                   (降  壇)  まず初めに、就学援助金についてお尋ねします。  

北名古屋市議会 2018-06-13 06月13日-02号

また、生活保護基準と連動させている就学援助金制度についても、子供健全発達のために引き上げを求めますが、どのようにお考えかお聞かせください。 4.市民本位公共施設について。 市民地域で生きがいを持った暮らし、活動に取り組めるよう、地域の各所にある公共施設市民のよりどころであり財産です。地域からその財産をなくさないよう、長期的な維持管理が必要だと考えます。 

稲沢市議会 2018-06-11 平成30年第 3回 6月定例会−06月11日-目次

……………… 87  地方自治法第121条の規定により出席を求めた者 …………………………………… 88  議会事務局職員出席者 ……………………………………………………………………… 89  開   議 …………………………………………………………………………………… 90  (質疑及び一般質問)  渡辺幸保君 …………………………………………………………………………………… 90   1.就学援助金支給